ねことメガネとアネモネと

古代史好きアウトドア好きな女が書きたいことを書くブログです

【諏訪大社・四社まいり】諏訪大社上社前宮に行く

相方が、今年の1月に、諏訪大社の四社めぐりの旅をしてきた。

私は、その話を聞いて、ぜひ自分も諏訪大社の四社を巡りたい!と言い、4月16日から2泊3日、長野県にある諏訪方面に旅行してきた。

 

諏訪大社は今年「御柱祭」の年であり、諏訪大社の四社を巡ると、記念の御朱印と四社すべてを巡った記念として、がま口(相方が四社巡っていたときは巾着)が頂けるという。

 

諏訪大社の御柱祭は、かなり有名なお祭りである。

簡単に言うと、すごく大きな木の幹に、たくさんの男の人が乗っかり、長い斜面をダーッと降りてくるという、簡単に言うと、そういうお祭りである(いちばん有名なところはここだと思われる)

 

まず、1日目は「諏訪大社上社前宮」を訪れた。

それぞれの神社に行くと、諏訪大社四社まいりマップなるものがもらえる。

諏訪大社四社まいりマップ

諏訪大社上社前宮は、マップの右下あたり。

本宮とも近いところにある。

諏訪大社四社まいりマップの表紙

私たちは車で移動していたのだけど、車がない人は、電車とバス?タクシーなどで周れるかもしれない(適当だろ)

 

数十台停められる駐車場が神社の目の前にあるので、私たちはそこに車を停めた。

諏訪大社上社前宮

諏訪大社四社の境内には、大きな木が多くあるような気がする。

ど素人のど素人なので、こんな感想しか言えないのですが・・・

大きな木

鳥居

手水舎

歴史を感じるところがあると、ついつい写真を撮りたくなる。

歴史を感じる階段

諏訪大社の狛犬は、どこも大きい気がする。

狛犬

鳥居の下から

十間廊?

前宮は、鳥居をくぐると、すぐに本殿というわけではなく、ちょっと坂道を歩いて行く。

坂道を歩いて行く

いい景色だな~

スイセン?がキレイに咲いていた

手水舎に水がなかったので、ここで手を清めてしまった・・・

意外と、お水は冷たい感じがしなくて、ちょっと驚いた。

水眼の清流

水眼の清流

そして、本殿に到着。

お参りをしました

諏訪大社のサイトにも書いてある通り、前宮は、諏訪信仰発祥の地と伝えられているところである。

 

テレビなどでしか見たことなかった柱は、かなり大きくてびっくり。

これに人が乗って、斜面を滑り落ちてくると思うと、とても迫力があるんだなと思った。

御柱祭に使われる(使われた?)柱だと思う

そして、こちらが御朱印。

右側が前宮の御朱印

御朱印の右下にある緑色のハンコは、御柱祭の年限定のハンコだそう。

私が四社めぐりをした順番(左から順に周った)

御朱印を受け取るときにもらえる番号

四社まいりマップ順でもあったなと、いま思う。

右側が前宮

久しぶりに神社巡りをして、とても楽しかった。

前宮の近くに、本宮があるので、次に本宮へと行きました。

suwataisha.or.jp